
株式会社第一ビルメンテナンス設備管理(建物)<正社員_神奈川>
- 企業概要
東京圏(1都3県)4,900棟以上の管理実績を誇る独立系の総合ビルマネジメント会社
- 事業内容
ビルマネジメント
- 想定年収
450万円~700万円
- 勤務地
神奈川県
求人内容
職種
施設管理・設備管理
仕事内容
【業務内容】
担当施設の設備管理を担当いただきます。
・日常点検、定期点検
・点検報告書の作成、報告
・設備管理計画、設備修繕計画の作成
・設備の小規模修繕対応、維持管理
・協力会社との打ち合わせ
<詳細>
・担当施設はオフィスビル、マンション、商業施設等です。
・請負形態は元請が中心です。
・管理方法は巡回管理です。
・担当件数は2~3件程度/日です。
・勤務形態は日勤です。
・残業時間は月平均5~10時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
08時00分~17時00分
想定年収
450万円~700万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
神奈川支店/神奈川県横浜市西区北幸2-10-36 KDX横浜西口ビル6F
備考
・試用期間中は家族手当の付与はございません。
・昇給は年1回です。
・賞与は年3回(6月、7月、12月)です。
・転勤を伴う転勤はございません。
・出張はございません。
・定年は65歳です。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・設備管理
・施設管理
・設備保全
・フィールドエンジニア
・保守メンテナンス求める資格
下記いずれかの資格をお持ちの方
・第3種電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・エネルギー管理士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・2級ボイラー技士
・第2種冷凍機械責任者
・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙種4類
・消防設備士甲種
・消防設備士乙種
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・家族手当
・育児休暇手当
・リフレッシュ手当
・引越手当休日休暇
年間休日数120日
・完全週休2日制(シフト制)
・夏季休暇
・年末年始休暇
(その他)
・有給休暇
・慶弔休暇福利厚生
・資格取得支援制度
・子育て支援金制度
・研修支援制度
・クラブ活動支援
・社員表彰制度
・慰労会
・社内イベント
選考内容
面接
2回
適性検査
有り(SPI検査)
会社情報
企業名
株式会社第一ビルメンテナンス
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9F
設立日
1986/02/01
資本金
5,000万円
売上高
76億円
社員数
2,800名
代表者
三浦光一
事業内容・
沿革【事業内容】
・清掃サービス
・建物管理、設備保守
・警備、防災
・消防設備、貯水槽管理
・家事、生活支援サービス
・その他関連サービス
【沿革】
・1984年04月 光サービスとして創立
・1986年02月 光サービス株式会社として設立
・1987年08月 株式会社第一ビルメンテナンスへ社名変更
・2005年02月 365日24時間緊急センターを設置
・2010年04月 設備品質管理部(現 品質管理部)を設置
・2010年10月 研修センターを開設
・2011年04月 ガラス事業部を開設
・2014年04月 ひとえいち株式会社を東京都中野区に設立(生活支援・サービス・オフィス環境向上支援)
・2017年04月 統括本部HRチーム(現 HR事業部)を設置
・2018年06月 第三者認証JAPHICマーク(個人情報を取り扱う事業者に向けた第三者認証制度)を取得
・2022年08月 ハイパー環境エンジニア事業部、クリーンワン事業所を開設企業特徴
【東京圏(1都3県)4,900棟以上の管理実績を誇る独立系の総合ビルマネジメント会社】
東京圏(1都3県)4,900棟以上の管理実績を誇る独立系の総合ビルマネジメント会社です。小・中規模の施設を中心として大型の施設まで多様な施設管理の実績を保有しており、ニーズに合わせた多彩な総合管理を提供しています。東京圏を中心に、オフィスビル、商業施設、マンションなど豊富な管理実績を有し、設備点検や日常清掃、ガラス清掃、ハウスクリーニング、家事代行、植栽管理など多岐にわたるサービスを自社一貫体制で提供しています。
【自社一貫体制で建物管理サービスを提供】
主な事業内容として、建物管理・設備保守(建築物環境衛生総合管理、空調、電気、給排水設備、エレベーター、自動ドア、増圧給水ポンプ、給排水管等の点検、清掃、メンテナンス)、清掃サービス(日常清掃、定期清掃、ハウスクリーニング)、警備・防災(常駐警備、防災センター業務)、消防設備・貯水槽管理(保守点検、整備)、家事・生活支援サービス(家事代行サービス、高齢者向け生活支援)、その他関連サービス(植栽事業、害虫防除、衛生害虫の管理、衛生資材のレンタル・販売、建築リフォーム・修繕工事の受託)を手掛けています。
【高品質を支える認可・資格と専門技術者の体制】
建築物環境衛生総合管理業や警備業、貯水槽清掃業など、さまざまな登録・認可を取得し、品質マネジメントシステムISO 9001の認証も受けています。第3種電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者の有資格者の他、施工管理技士、管理業務主任者、ビルクリーニング技能士、特殊建築物等調査資格者、清掃作業監督者など、国家資格や専門資格を有する多くの技術者が在籍しており、専門性と信頼性を両立した高品質な総合ビルマネジメントサービスの提供を実現しています。
【人材育成と総合力強化に向けた全社的な取り組み】
すべての従業員を「環境エンジニア」として位置づけ、定期的な勉強会や交流会を開催しています。これにより、現場力とサービス品質の向上を図るとともに、従業員のモチベーションや専門性を高めています。設備管理員、営業員、定期清掃員など全社を挙げた総合管理を徹底し、「価値観力の高い集団であり続け、100年、200年と続く安定した企業として、人類社会の進歩発展に貢献する」ことを企業理念としています。