
株式会社TMEIC施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<正社員_愛知>
- 企業概要
プラントの設計・建設・運用を一貫して提供する、東芝・三菱電機による合弁のプラントエンジニアリング会社
- 事業内容
プラントエンジニアリング
- 想定年収
650万円~960万円
- 勤務地
愛知県
求人内容
職種
施工管理・施工監理(電気)
仕事内容
【業務内容】
担当施設の施工管理(電気)をご担当いただきます。
・受注前の施工方法等の顧客への提案
・工事費の見積もり
・施工計画の立案
・施工図の作成
・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)
・官公庁の各種届出等の実施
<詳細>
・担当施設は製鉄工場、医薬品工場、食品工場、飲料工場、化学プラント、ガス液化プラント、ガス処理プラント、焼却プラント等です。
・請負形態は元請工事です。
・請負金額は数百万円~数億円です。
・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。
・工事期間は数か月~1年です。
・担当設備は受変電設備、発電設備、蓄電池設備、モーター、タービン、パワーコンディショナ、電源装置等です。
・担当地域は中部地方です。
・残業時間は月30~45時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
08時45分~17時15分(休憩45分)
想定年収
650万円~960万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
中部支店/愛知県名古屋市中村区名駅4-2-25 名古屋ビルディング桜館
備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・定年は60歳(再雇用制度65歳まで)です。
・昇給は年1回です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・転勤は当面ございません。
応募要件
求める経験
施工管理(電気)の経験をお持ちの方
求める資格
1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・住宅手当
・家族手当
・深夜勤務手当
・出張手当休日休暇
年間休日数127日
・週休2日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(その他)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休職
・介護休暇
・看護休暇
・生理休暇
・妊娠障害休暇
・特別休暇
・多目的休暇
・裁判員休暇
・赴任休暇福利厚生
・退職金制度
・積み立て年金制度
・財形貯蓄制度
・個別借上社宅制度
・短時間勤務制度
・フレックスタイム勤務制度
・在宅勤務制度
・自宅購入補助制度
・住宅融資制度
選考内容
面接
2回
適性検査
有り(SPI)
※SPIは能力検査と性格検査
会社情報
企業名
株式会社TMEIC
本社所在地
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン
設立日
2003/10/01
資本金
150億円
売上高
2,554億円
社員数
2,940名
代表者
川口章
事業内容・
沿革【事業内容】
・パワーエレクトロニクス事業
・回転機事業
・オートメーション、制御システム事業
・再生可能エネルギー、環境事業
・サービス&エンジニアリング事業
【沿革】
・2003年10月 東芝三菱電機産業システム株式会社として設立
・2004年02月 中国に広州東芝白雲菱機電力電子有限公司を設立
・2007年04月 フューチャーテクノロジーディベロップメントセンター(FTC)を設立
・2014年03月 東京スクエアガーデンに本社を移転
・2015年06月 太陽光発電システム用パワーコンディショナ売上規模で世界第1位を獲得
・2016年03月 PCSのグローバル事業拡大に向け全世界で一挙に80億円を投資
・2018年01月 世界最高水準の高効率モータが平成29年度省エネ大賞(経済産業大臣賞)を受賞
・2018年03月 グローバルリモートサービスセンター(GRSC)を開設
・2022年03月 第30回地球環境大賞(奨励賞)を受賞
・2023年03月 再生可能エネルギー向けエネルギー管理サービスを提供開始
・2024年04月 株式会社TMEICへ社名変更企業特徴
【プラントの設計・建設・運用を一貫して提供する、東芝・三菱電機による合弁のプラントエンジニアリング会社】
プラントの設計・建設・運用を一貫して提供する、東芝・三菱電機による合弁のプラントエンジニアリング会社です。主に大型モータや高圧インバータ、パワーエレクトロニクス機器、監視制御システムなどを中核として、製鉄、化学、再生可能エネルギーなど多様な産業分野に貢献しています。また、AIやIoTを活用した予知保全やエネルギー管理の高度化にも積極的に取り組んでおり、カーボンニュートラル社会や水素社会の実現といった、次世代産業インフラの構築にも力を入れています。
【重電機器・制御システムの提供とソリューションの構築】
重電機器・制御システムの提供とソリューションの構築を中核として、パワーエレクトロニクス事業(インバータ、コンバータ、停電電源装置、産業用整流器、蓄電制御システム)、回転機事業(高圧モータ、防爆モータ、発電機、水素対応モータ)、オートメーション・制御システム事業(FA制御システム、監視制御システム、AI・IoT連携による設備最適化・予知保全、電力監視・エネルギーマネジメントシステム)、再生可能エネルギー・環境事業(脱炭素、再生可能エネルギー向け製品)、サービス&エンジニアリング事業(設備保全、アフターサービス、改造エンジニアリング)等を手掛けています。
【親会社の技術資産を融合した多分野にまたがる総合的な対応力】
東芝の重電・制御技術と三菱電機のパワーエレクトロニクス技術の強みを融合した企業であり、大型回転機・高圧インバータ分野においては国内外でトップクラスの実績を保有しています。また、単に電機機器を製造・販売するだけでなく、産業インフラ全体を支えるトータルソリューションを提供できる点が強みであり、電力供給からプロセス制御、エネルギー効率の最適化、脱炭素までを一気通貫でカバーできる総合技術力が国内外で高く評価されています。
【We drive industry】
企業理念である「We drive industry」は「私たちに課せられた社会的責任を念頭に置きつつ、高い倫理観を持って、社員一人一人が、産業・社会をより良い方向に牽引する原動力となり、進歩に貢献する」という強い意思を表現しています。