
西山工機株式会社施工管理(機械器具設置)<正社員_兵庫>
- 企業概要
創業65年、兵庫県に密着し大手電力会社の案件を中心に手掛けるプラントエンジニアリング会社
- 事業内容
プラントエンジニアリング
- 想定年収
400万円~600万円
- 勤務地
兵庫県
求人内容
職種
施工管理・施工監理(機械器具設置)
仕事内容
【業務内容】
担当施設の施工管理(機械器具設置)を担当いただきます。
・施工計画の検討および作成
・協力会社の選定
・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)
・竣工検査
<詳細>
・担当施設は火力発電、水力発電、浄水場、下水処理場、排水処理場です。
・請負形態は下請工事(1次下請)が中心です。
・請負金額は数百万円~1億円です。
・工事内容はリニューアル工事、修繕工事です。
・工事期間は数週間~2年です。
・担当地域は赤穂市~加古川市などの海沿いが中心です。
・残業時間は月平均10時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
08時00分~17時00分
想定年収
400万円~600万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
姫二工事事務所/兵庫県姫路市飾磨区妻鹿常磐町(関西電力株式会社姫路第二発電所内)
備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・転勤はございません。
・出張は年1回程度発生する可能性がございます。
・休日出勤は月2回程度ございます。
・定年は62歳(再雇用制度:65歳)です。
※ それ以降も70歳まで働かれている方もいらっしゃいます。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・施工管理(機械器具設置)
・施工管理(土木)
・施工管理(管)
・施工管理(電気)求める資格
資格不問
※ 下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・監理技術者(機械器具設置)
・1級土木施工管理技士
・1級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・休日出勤手当休日休暇
年間休日数120日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
(その他)
・有給休暇
※ 5日の連続休暇を取得できるような取り組みを実施しています。
・慶弔休暇福利厚生
・退職金制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・従業員専用駐車場
選考内容
面接
1回
適性検査
無し
会社情報
企業名
西山工機株式会社
本社所在地
兵庫県姫路市大津区天神町1-77
設立日
1958/03/01
資本金
2,000万円
売上高
-
社員数
60名
代表者
西山敏昭
事業内容・
沿革【事業内容】
・火力・水力発電所設備の据付、メンテナンス、およびこれに伴う土木工事
・産業用各種機械(コンプレッサー、ポンプ、ホイスト等)の据付、メンテナンス
・各種装置、電気関係の配管工事、製作、施工
・高圧低圧電動機分解、メンテナンス
・給排水設備施工
・土木建築施工
【沿革】
・1958年03月 西山組を創立
・1963年10月 関西電力株式会社姫路第二発電所に工事事務所を開設
・1978年03月 西山工機株式会社に改組、建設業許可を取得
・1979年03月 雇用促進事業団(現:独立行政法人雇用・能力開発機構)、兵庫県、姫路市等の公共工事入札に参加
・1981年09月 関西電力株式会社姫路第一発電所に工事事務所を開設
・1982年09月 関西電力株式会社相生発電所に工事事務所を開設
・1985年03月 本社社屋を開設
・1987年09月 関西電力株式会社赤穂発電所に工事事務所を開設
・1994年06月 産業廃棄物許可証を取得
・1996年10月 中島工場を開設
・1996年11月 本社を現住所へ移設
・2004年08月 関西電力株式会社舞鶴発電所に工事事務所を開設
・2006年09月 ISO9001認証取得(登録日:平成18年9月25日、認証範囲:本社)
・2015年02月 MEGA機材センター開設企業特徴
【創業65年、兵庫県に密着し大手電力会社の案件を中心に手掛けるプラントエンジニアリング会社】
創業65年、兵庫県に密着し大手電力会社の案件を中心に手掛けるプラントエンジニアリング会社です。火力・水力発電所設備の据付、メンテナンス、およびこれに伴う土木工事、産業用各種機械(コンプレッサー、ポンプ、ホイスト等)の据付、メンテナンス、各種装置、電気関係の配管工事、製作、施工、高圧低圧電動機分解、メンテナンス、給排水設備施工、土木建築施工を手がけています。名古屋市を拠点に、企画・設計・製造・据付・保守まで一貫して対応する体制を強みとしています。
【火力、水力発電設備の据付・保守、配管製作まで一貫対応】
主に火力発電設備関係、水力発電設備関係、配管・製缶等製作の業務を実施しています。「火力発電設備関係業務」「水力発電設備関係業務」では、火力発電設備のガスタービン、蒸気タービン、微粉炭機、給水ポンプ、通風機、配管等の据付、メンテナンス等幅広い分野の設備工事を手がけています。「配管・製缶等製作業務」では、各設備工事で必要な配管、製缶等の製作作業を中島工場で行っており、製作には溶接等各種資格所有者が携わっています。
【関西電力を中心に、大手発注元からの工事実績多数】
火力発電所関係では、関西電力株式会社姫路第一発電所、関西電力株式会社姫路第二発電所等(関電プラント株式会社、関西電力株式会社発注)の修繕工事を多く手がけています。水力発電所関係では、関西電力株式会社各地の発電所(株式会社かんでんエンジニアリング発注)の修繕工事、東日本旅客鉄道株式会社千手発電所等(日生電機工業株式会社発注)の点検、修繕工事、その他のプラント関係では、独立行政法人防災科学技術研究所E-ディフェンス実大三次元震動破壊実験施設等(関電プラント株式会社発注)の工事の実施など、幅広く据付、メンテナンス等の設備工事を施工しています。
【挑戦を後押しする風通しの良さと資格取得支援】
創業以来、社員が失敗を恐れず挑戦できる環境を整え「自己思考と行動力」を重視した成長支援を打ち出しています。経営層との距離が近く、意見交換しやすいフラットな社風が特徴です。資格や免許取得費用は会社負担となっており、国家試験の合格者は報奨金制度もございます。