
株式会社インデックスコンサルティングコンストラクションマネジメント(管)<正社員_東京>
- 企業概要
公共インフラを企画段階からトータルで支える日本初の建築プロジェクトマネジメント会社
- 事業内容
建設コンサルタント
- 想定年収
708万円~945万円
- 勤務地
東京都
求人内容
職種
コンストラクションマネジメント(管)
仕事内容
【ポジション】
シニアコンサルタント
【業務内容】
建設プロジェクトのコンストラクションマネジメント(管)を担当いただきます。
・機械設備関係の見積書の査定
・ゼネコン等との価格交渉
・スケジュール管理、コスト管理、リスク管理
・社内メンバーや外部パートナーとの協業
<詳細>
・担当施設は工場、研究所、再開発案件、オフィス、複合施設、病院、学校、ホテル等です。
・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。
・プロジェクト期間は1年~数年間です。
・担当地域は全国(関東中心)です。
・残業時間は月平均20時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
09時00分~18時00分
想定年収
708万円~945万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
無し
勤務地
東京本社/東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー23F
備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・フレックスタイム制
- 標準時間 09時00分~18時00分 (所定労働時間:8時間、休憩:60分)
- コアタイム 10時00分~16時00分(週の第1営業日のみ09時30分~16時00分)
・定年は60歳(60歳~65歳:契約社員、65歳~:業務委託)です。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・コンストラクションマネジメント(管)
・設備設計(管)
・施工管理、工事監理(管)求める資格
資格不問
いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・設備設計1級建築士
・建築設備士
・空調設備士
・1級管工事施工管理技士
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当休日休暇
年間休日数123日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始(5日)
(その他)
・有給休暇
・ボランティア休暇福利厚生
・能力開発支援制度
・時差出勤制度
・トーマツイノベーション社による定額制研修システム「Biz CAMPUS Basic」
選考内容
面接
2回
適性検査
有り(知的能力と性格・価値観)
会社情報
企業名
株式会社インデックスコンサルティング
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー23F
設立日
1994/01/28
資本金
1億円
売上高
-
社員数
30名
代表者
植村公一
事業内容・
沿革【事業内容】
・施設建設の企画・計画、設計、施工に関わるマネジメントおよびコンサルティング
・施設の維持管理運営に関わるマネジメントおよびコンサルティング
・社会インフラの計画・整備・運営に関するマネジメントおよびコンサルティング
【沿革】
・1916年 植村木材合名会社を設立
・1994年 International Design Exchangeを設立
(Gensler、森ビル、三井物産、Panasonic、DIC、日本郵船、三菱UFJ銀行などの共同出資)
・2001年 International Design Exchangeから株式会社インデックスコンサルティングへ社名を変更、
日本初の独立系建築プロジェクトマネジメント会社が誕生
・2016年 植村木材合名会社が創立100周年を迎える
・2017年 植村木材合名会社からウエルコ株式会社へ社名変更
・2021年 ウエルコ株式会社をインデックス株式会社(インデックスグループの持株会社)が継承企業特徴
【公共インフラを企画段階からトータルで支える日本初の建築プロジェクトマネジメント会社】
公共インフラを企画段階からトータルで支える日本初の建築プロジェクトマネジメント会社です。施設建設の企画・計画、設計、施工に関わるマネジメントおよびコンサルティング、施設の維持管理運営に関わるマネジメントおよびコンサルティング、社会インフラの計画・整備・運営に関するマネジメントおよびコンサルティングを行っています。設計事務所や建設会社との資本関係を持たない独立性を特徴とする創造性を強みとしています。
【建設構想をかたちにする、プロジェクト立ち上げのパートナー】
「施設建設の企画・計画、設計、施工に関わるマネジメントおよびコンサルティング」では、建設プロジェクトの立ち上げ前の課題を可視化し、解決策を導き出します。 「施設の維持管理運営に関わるマネジメントおよびコンサルティング」では、完成後の施設の維持管理まで、建物のライフサイクルに対応したサポートを一貫して提供します。 「社会インフラの計画・整備・運営に関するマネジメントおよびコンサルティング」では建設プロジェクトマネジメントの専門家集団として、社会インフラの計画・整備・運営を通じて、社会課題の解決や社会システムの変革、国際貢献を実現しています。
【領域を問わず、国内だけでなく世界中の都市づくりを支援】
インデックスグループとしてオフィス、⽣産施設、都市開発、さらには再⽣可能エネルギー、医療福祉、教育や社会インフラなどの幅広い領域におけるプロジェクトマネジメント実績がございます。教育機関では近畿大学の情報学部棟新築工事、国際基督教大学新体育館、エネルギー・環境関連では五葉山太陽光発電所、国際基督教大学那須太陽光発電所、オフィスでは京王品川ビル、ホーマック新本社ビルなどの建設コンサルティングを手がけています。
【悉皆の精神で、一つひとつのプロジェクトに丁寧に向き合う姿勢】
「悉皆(しっかい)」─すべてに丁寧に向き合う姿勢─を大切にしながら建設プロジェクトを通じて経営課題の解決を支援しています。設計・施工から独立した中立的立場で、構想から運用までを一貫してマネジメントしており、施設に新たな価値を生み出す“縁の下の力持ち”として、クライアントに寄り添い続けています。