
株式会社ビーライトネオ施工管理(電気)<正社員_愛知>
- 企業概要
ビーライトグループ(脱炭素社会を目指す総合インフラカンパニー)、電気工事を主軸とするサブコン
- 事業内容
サブコン
- 想定年収
450万円~650万円
- 勤務地
愛知県
求人内容
職種
施工管理・施工監理(電気)
仕事内容
【業務内容】
担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。
・クライアントや協力工事会社(提携企業)との打ち合わせ、提案
・設備設計
・積算、資材の手配
・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)
・各種書類作成
※ 協力工事会社が現場を担当するため、本ポジションは現場に常駐しません。
<詳細>
・担当施設は飲食店、ディーラー、ドラッグストア、立体駐車場、温泉施設、商業施設等です。
・請負形態は元請工事です。
・請負金額は数百万円~数億円です。
・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。
・工事期間は数週間~数か月です。
・担当設備は受変電設備、発電設備、蓄電池設備、幹線設備、動力設備です。
・担当地域は東海地方、近畿地方です。
・残業時間は月平均14時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
09時00分~18時00分
想定年収
450万円~650万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
愛知本社/愛知県名古屋市熱田区白鳥3-10-19
備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・定年は60歳です。
・昇給は年1回(10月)です。
・賞与は年2回(3月、9月)です。
・転勤はございません。
・月に数回、遠方現場への訪問(主に日帰り)が発生する場合がございます。
応募要件
求める経験
施工管理(電気)の経験をお持ちの方
求める資格
資格不問
※ 2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方、歓迎
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・職位手当
・出張手当
・資格手当休日休暇
年間休日数126日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(その他)
・有給休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・アニバーサリー休暇福利厚生
・退職金制度
・資格取得支援制度
・資格取得一時金支給
・各種研修制度
・社用車貸与
・家庭用医薬品購入補助
・リファラル採用制度
・社員旅行
・社員レクリエーション
・赴任手当、赴任転居費用負担
・週4勤務、時短勤務(パートタイムで可能)
・独立支援制度
選考内容
面接
3回
適性検査
有り(SPI検査「性格検査、能力検査」)
会社情報
企業名
株式会社ビーライトネオ
本社所在地
愛知県名古屋市熱田区白鳥3-10-19
設立日
2016/04/01
資本金
2,000万円
売上高
56億円
社員数
50名
代表者
若尾光伸
事業内容・
沿革【事業内容】
・電気設備の設計施工
・電気自動車用の充電器設置
・太陽光発電システム施工及び保守メンテナンス
・自然エネルギー発電及び電力販売
・自然エネルギー発電システムの企画及び販売コンサルタント
・設備省エネルギー提案、設計施工
・設備資材販売
【沿革】
・2016年04月 同社設立
・2017年02月 愛知県名古屋市熱田区白鳥3‑10‑19(現所在地)へ移転
【親会社】
・企業名 株式会社ビーライトグループ
・事業内容
- 株式の保有、売買並びに運用
- 経営、人事、労務等企業運営に関する事務の受託及びコンサルタント業
- 金融、経営、投資、資産運用に関する事務の受託及びコンサルタント業
- 不動産の売買、賃貸、管理、仲介、斡旋、鑑定及びコンサルティング
- 自動車、携帯電話、電子機器、ソフトウェア等の販売、リース、レンタル
- 金銭の貸付、各種債権の売買、立替、債務の保証、引受け、その他金融業務
・所在地 愛知県名古屋市熱田区白鳥3-10-19
・資本金 2,900万円
・売上高 118憶円(グループ全体)
・社員数 68名企業特徴
【ビーライトグループ(脱炭素社会を目指す総合インフラカンパニー)、電気工事を主軸とするサブコン】
ビーライトグループ(脱炭素社会を目指す総合インフラカンパニー)の100%子会社、電気工事を主軸とするサブコンです。電気設備工事を主軸に多角的な事業展開を行ってきたビーライトグループの一員として、北海道から九州まで全国120社以上の電気工事業者とアライアンスを構築し、全国対応の施工・施工管理体制を確立しています。
【電気設備工事のプロフェッショナルとして幅広い事業を展開】
建設工事における電気設備工事(商業施設、店舗、工場、医療施設)を中心事業として、計画立案、設計施工、メンテナンス、運用フローまでトータルサポートを行っています。また、同グループの太陽光発電所の運営実績を活かし、太陽光発電所の設計施工、資材販売、メンテナンス、電力販売の実績も多くお持ちです。
【太陽光発電(再生可能エネルギー)をトータルサポートが強み】
太陽光発電において、EPC(設計・調達・施工)およびO&M(運営・保守)を含む一貫支援体制を有し、発電所の設計から運営までをトータルでサポートしています。加えて、太陽光発電所の運営実績を活かし、再生可能エネルギーの普及にも積極的に取り組んでおり、太陽熱利用による自家消費型システムの提案も行うなど、多様なニーズに応える提案力と実行力が強みとなっています。
【スキルアップが目指せる環境】
年齢、国籍、学歴、性別に関係なく、フェアに結果を評価するベンチャー企業であり、教育制度も充実しています。案件は最初から最後まで一人で担当する「一括管理スタイル」で進めるため、強い責任感とやりがい、そして完遂したときの達成感を得ることが可能で、実践を通して実力を身につけられる環境が整っています。