
フィリックス株式会社プロパティマネジメント<正社員_愛知>
- 企業概要
東海地方において賃貸住宅の開発実績トップクラスを誇る地場デベロッパー
- 事業内容
デベロッパー
- 想定年収
450万円~700万円
- 勤務地
愛知県
求人内容
職種
プロパティマネジメント
仕事内容
【業務内容】
担当施設のプロパティマネジメントをご担当いただきます。
・オーナーとの折衝
・オーナーの賃貸経営サポート
- 相談対応
- 収益最大化の提案
- 家賃管理、契約更新サポート
・リーシング
・建物の維持管理
・販売代理店との折衝、フォロー
<詳細>
・担当施設はアパートです。
・担当地域は愛知県です。
・残業時間は月平均5時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
正社員
勤務時間
09時00分~18時00分
想定年収
450万円~700万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
愛知本社/愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋15F
備考
・試用期間中の条件変動はありません。
・定年は60歳(再雇用制度65歳)です。
・時間外手当は実態に応じて全額支給です。
・賞与は年2回(6月、12月/約3ヵ月分)です。
※業績、評価によって異なります。
・転勤は当面ございません。
・有給は入社半年経過時点で10日間の支給があり、有給消化率100%の実績があります。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・プロパティマネジメント
・リーシング
・営業(不動産)
・マンション管理求める資格
資格不問
※下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・宅地建物取引士
・賃貸不動産経営管理士
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・資格手当(一級建築士:5万円、一級建築施工管理技士:3万円)
・役職手当休日休暇
年間休日数125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(その他)
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・慶弔休暇
・特別休暇福利厚生
・在宅勤務制度
・寮、社宅制度
選考内容
面接
1回
適性検査
無し
会社情報
企業名
フィリックス株式会社
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋15F
設立日
2008/10/01
資本金
3,000万円
売上高
35億4,900万円
社員数
90名
代表者
水野秀則
事業内容・
沿革【事業内容】
・投資用アパートの開発、販売
・ガレージアパートのフランチャイズ事業
・2×4(ツー・バイ・フォー)工法の加工、販売、施工、開発
・賃貸管理事業
・リフォーム事業
【沿革】
・2008年10月 ミズケン株式会社設立
・2018年04月 株式会社マイカン、株式会社マイプロ、株式会社マイヘヤを子会社化、フィリックス株式会社へ社名変更
・2019年08月 株式会社信成、有限会社信成企画を子会社化
・2020年08月 興和ライフサービス株式会社を子会社化
・2022年02月 太陽GSC建設株式会社を子会社化
・2022年06月 株式会社ビルド・アップを子会社化
・2022年10月 子会社8社を統合し、現フィリックス株式会社設立企業特徴
【東海地方において賃貸住宅の開発実績トップクラスを誇る地場デベロッパー】
東海地方において賃貸住宅の開発実績トップクラスを誇る地場デベロッパーです。愛知県を中心として投資用アパートの開発・販売、ガレージアパートのフランチャイズ事業、2×4(ツー・バイ・フォー)工法の加工・販売・施工・開発、賃貸管理事業、リフォーム事業を手掛けています。
【効率的な施工と賃貸管理】
投資用のアパートを用地仕入、施工、管理まで自社で一貫して手掛けています。施工では工事で使用する部材を自社工場でつくり上げ、完成形の部材を現場へ納品しており、作業負担(70%現場作業の工程削減)が少ないことが特徴です。また、賃貸管理では分業制(入居者募集、入居者クレーム、漏水・火災、家賃滞納)のサポート体制を採用しています。
【豊富な開発実績と管理実績】
自社開発による賃貸住宅の建設において、年間52棟、355戸という安定した開発実績(投資用アパート、ガレージアパートなど)をお持ちです。また、管理物件数は2,160戸あり、管理物件入居率は97.8%の実績をお持ちです。退去から入居まで迅速に対応することで約1ヵ月で次の入居を実現しています。
【最先端の不動産会社】
最先端の企業を目標に不動産業界の改革を目指しています。また、業界の改革を目指すだけでなく、社員、お客様をはじめとするすべての関係者との信頼関係と満足度を大切にし、持続的な改革を推進しています。また、業務の効率化を推進するために事務作業の自動化を進めており、社員が本来の業務に集中でき、質の高いサービスや商品を安定して提供できる体制を築いています。