
三菱電機ビルソリューションズ株式会社設備管理(商業施設)<契約社員_愛知県名古屋市>
- 企業概要
大手電機メーカーグループの総合ビルマネジメント会社
- 事業内容
ビルマネジメント
- 想定年収
450万円~650万円
- 勤務地
愛知県
求人内容
職種
施設管理・設備管理
仕事内容
【業務内容】
管理施設の設備管理を担当していただきます。
・日常点検、定期点検
・設備機器の故障対応
・修繕計画の検討、作成
・更新工事の監理
・関係者との打ち合わせ
<詳細>
・担当施設はイオンモール新瑞橋(愛知県名古屋市南区菊住1-7-10)です。
・請負形態は元請です。
・管理方法は常駐管理です。
・勤務形態は日勤勤務(シフト制)です。
(1)09時00分~17時30分
(2)13時15分~22時00分
・担当地域は愛知県名古屋市です。
・残業時間は月平均10~20時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
契約社員
勤務時間
シフト制/(1)09時00分~17時30分、(2)13時15分~22時00分
想定年収
450万円~650万円(経験および能力を考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
イオンモール新瑞橋(担当施設)/愛知県名古屋市南区菊住1-7-10
備考
・契約期間は1年毎(契約期間の上限無)の更新です。
※ 長期雇用(継続更新)を前提としております。
※ 5年間継続更新された場合は無期雇用へ転換となります。
・配属拠点は中部支社(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4)です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・有給休暇の取得率は約56%、代休の取得率は90%以上です。
・離職率(入社1年以内)は1%以下です。
応募要件
求める経験
設備管理の経験をお持ちの方
求める資格
下記いずれかの資格をお持ちの方
・第3種電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・エネルギー管理士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙種4類
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
(三菱電機ビルソリューションズ健康保険組合:人間ドック補助など通常保険より充実)
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・生計手当
・就業別手当
・休日手当休日休暇
年間休日数128日
・完全週休2日制(シフト制)
(その他)
・有給休暇(20日~25日)
・特別休日
・半日休暇
・リフレッシュ休暇
・忌引休暇福利厚生
・住宅資金融資
・財形貯蓄
・保養所
・社員倶楽部
選考内容
面接
1回
適性検査
あり(Q-DOG検査+リスクチェッカーテスト)
※ ストレス耐性を図るテストとコンプライアンスを確認するテストとなります。
※ ご自宅で受験可能です。
会社情報
企業名
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
設立日
1954/03/29
資本金
50億円
売上高
4,168億円(2023年度実績)
社員数
約13,000名
代表者
織田巌
事業内容・
沿革【事業内容】
(1)昇降機、ビルシステムの開発、製造
(2)トータルビル管理サービス
・設備管理(昇降機、空調機器、電気設備、計装機器の保守管理、故障修理、法定検査)
・運営管理(事務管理の代行、環境衛生管理)
・遠隔管理(昇降機、空調機器の遠隔監視、自動制御)
(3)施工管理
・昇降機、空調機器、電気設備の新規取付、改修工事
(4)建物調査、診断、ビル管理コンサルティング
・建物全体の劣化診断、建築設備の定期調査、コンサルティング
【沿革】
・1954年 菱電サービス株式会社を設立、昇降機の保守メンテナンスを開始
・1956年 空調機器、冷熱機器の修理、部品販売を開始
・1981年 昇降機遠隔監視サービスを開始
・1983年 ビル設備の遠隔監視サービスを開始
・1985年 トータルビル管理サービスを開始
・1990年 三菱電機ビルテクノサービス株式会社へ社名変更
・1995年 空調設備、冷熱設備のリモート点検システムの販売を開始
・2006年 地震時エレベーター自動診断&復旧システムの提供を開始
・2009年 省エネルギー、省コスト化システムの販売を開始
・2015年 空冷式ヒートポンプチラーの販売を開始
・2016年 店舗、事務所用パッケージエアコンの販売を発売
・2022年 三菱電機株式会社のビルシステム事業を吸収合併、三菱電機ビルソリューションズ株式会社へ社名変更企業特徴
【大手電機メーカーグループの総合ビルマネジメント会社】
三菱電機(大手電機メーカー)グループの総合ビルマネジメント会社です。昇降機やビルシステムの開発・製造のほか、大型施設(オフィスビル、複合施設、商業施設、大学、病院、駅舎、工場)の設備管理、運営管理、遠隔管理のほか、設備リニューアル工事に伴う施工管理やビル管理コンサルティングまで手掛けています。
【国内を代表する企業の保有施設を管理】
三菱電機グループの顧客ネットワークを基盤として事業展開しています。メーカー(自動車、機械、電気、化学、素材、食品)をはじめ、不動産デベロッパー、鉄道会社、金融会社、保険会社(生命、損害)、エネルギー会社(電力)の保有施設の豊富な管理実績をお持ちです。
【昇降機、空調機器の豊富な保守メンテナンス実績】
昇降機、空調機器の保守メンテナンス実績は業界トップです。東京タワーや横浜ランドマークタワーの大型施設をはじめ、国内の約25万台の昇降機の保守メンテナンス、国内の約42万台の空調設備や冷熱設備の保守メンテナンスの実績を誇ります。
【三菱電機グループで最大規模(売上高&社員数)の会社】
現在、同社は東京本社のほか、国内12支社、国内65支店、営業所200拠点、物流資材センター8拠点など、全国で280の拠点体制で事業展開しています。三菱電機グループ内の企業では最大規模の組織体制です。
【ビル管理市場の拡大・成長】
国内ビル管理市場の規模は4兆円(元請金額)を超えており、前年度比で年々増加しています。ビル管理事業の対象となる建物が増加している点のほか、既存施設の価値向上に向けた投資に伴う契約単価の上昇等を背景として市場が拡大しています。