
株式会社テンポイノベーション設備管理(建物)<正社員_東京>
- 企業概要
店舗転貸借モデルを確立した、業界先進のプロパティマネジメント会社
- 事業内容
プロパティマネジメント
- 想定年収
380万円~500万円
- 勤務地
東京都
求人内容
職種
施設管理・設備管理
仕事内容
【業務内容】
担当施設の設備管理をご担当いただきます。
・管理物件の巡回、点検
・設備点検
・設備の修理対応
・報告書作成
・トラブルの緊急対応、対応手配
・関係者との打ち合わせ
<詳細>
・担当施設は飲食店、事務所、倉庫などです。
・請負形態は元請です。
・管理方法は巡回管理です。
・勤務形態は日勤です。
・担当地域は東京都を中心に埼玉県、神奈川県、千葉県です。
・残業時間は月平均20時間です。
募集要項
募集背景
新規事業の立ち上げのため
雇用形態
正社員
勤務時間
10時00分~18時30分(休憩60分)
想定年収
380万円~500万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
東京本社/東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー11階
備考
・試用期間中の条件変動はございません。
・入社後の年収イメージは下記の通りです。
- 中途2年目の平均年収:550万円
- 中途3年目の平均年収:600万円
- 中途6年目の平均年収:750万円
※ご自身のスキルや物件担当数によって異なります。
・定年は65歳です。
・賞与は年4回支給(前年度実績:288万円)がございます。
※初年度は年2回です。
・転勤、出張はございません。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・設備管理
・フィールドエンジニア
・設備保全
・保守メンテナンス求める資格
資格不問
※下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・第3種電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・エネルギー管理士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙種4類
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当
・時間外手当休日休暇
年間休日数130日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(その他)
・有給休暇
・特別休暇福利厚生
・退職金制度(中小企業退職金共済制度)
・PC、スマホ貸与(通信費などは会社が全額負担)
・持株会制度
・慶弔見舞金制度
・リファラル報奨金制度
・会員制リゾート施設
・借り上げ社宅制度(適用条件あり)
選考内容
面接
2回
適性検査
無し
会社情報
企業名
株式会社テンポイノベーション
本社所在地
東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー11階
設立日
2024/10/01
資本金
1億円
売上高
142億6,300万円
社員数
84名
代表者
近藤裕二
事業内容・
沿革【事業内容】
・店舗転貸借事業
・物件管理事業
・不動産売買事業
・物件情報サイトの運営
- 居抜き店舗.com
- 店舗買取り.com
【親会社情報】
・企業名 株式会社イノベーションホールディングス
・所在地 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー11階
・設立日 2007/11/27
・資本金 3億839万4,398円
・売上高 166億5,900万円(2025年3月期連結)
・社員数 113名
・代表名 原康雄
【親会社事業内容】
・子会社の統括
- 店舗転貸借事業(株式会社テンポイノベーション)
- 不動産開発事業(株式会社アセットイノベーション)
- 家賃保証事業(株式会社セーフティーイノベーション)
【グループ沿革】
・2007年11月 株式会社テンポイノベーション(現在の株式会社イノベーションホールディングス)設立
・2009年07月 株式会社クロップスの子会社化
・2017年10月 東京証券取引所マザーズ市場へ上場
・2018年10月 東京証券取引所一部(現プライム市場)へ市場変更
・2022年04月 株式会社セーフティーイノベーション設立
・2024年02月 株式会社アセットイノベーション設立
・2024年10月 持株会社体制へ移行、株式会社イノベーションホールディングスへ社名変更
・2024年10月 株式会社テンポイノベーション設立企業特徴
【店舗転貸借モデルを確立した、業界先進のプロパティマネジメント会社】
店舗転貸借モデルを確立した、業界先進のプロパティマネジメント会社です。店舗転貸借事業(不動産オーナーから借りた店舗物件を別のテナントに再度貸し出す仕組み)を中心に物件管理事業、不動産売買事業、物件情報サイトの運営事業を手掛けています。店舗物件に特化しており、物件の仕入れから管理、流通まで一貫して手掛けています。
【自社独自の店舗転貸借事業】
店舗転貸借事業は不動産オーナーから借りた店舗物件(90%以上が飲食店向け)を別のテナントに再度貸し出す自社独自の仕組みです。通常の仲介とは異なり、家賃差額による安定した収益と物件管理ノウハウの蓄積を可能とすることでグループ全体の事業基盤を支えています。また、物件の選定、契約、引き渡し、管理までを一貫して担うことで、不動産オーナーには空室リスクの軽減と資産価値の維持を提供し、テナントには出店支援と柔軟な契約対応を提供しています。
【業界をリードする豊富な実績と専門性】
店舗転貸借事業の豊富な実績をお持ちです。転貸借物件数は2,445店舗、年間成約件数は466件の実績をお持ちのほか、登録出店希望者数は90,149社と高い需要もあります。また、自社独自のビジネスモデルで唯一無二であり、創業以来一貫して店舗物件に特化し、飲食業界の出退店ニーズに応えてきた強みをお持ちです。
【貢献創造】
「貢献創造」を企業理念として掲げ、経営ビジョンである「転貸借の商慣習を変え、店舗物件のスタンダードを創造する」を大切にしています。また、物件を所有するオーナー、物件情報を提供する不動産業者、飲食店経営者の三者に対して敬意と感謝の念をもち、常に初心を忘れることなく、プロフェッショナルとして、責任ある行動に尽力しています。