
株式会社IIJエンジニアリング設備管理(データセンター)「第3種電気主任技術者」<正社員_島根>
- 企業概要
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)グループのエンジニアリング会社
- 事業内容
情報管理
- 想定年収
500万円~650万円
- 勤務地
島根県
求人内容
職種
施設管理・設備管理
仕事内容
【業務内容】
担当施設の設備管理を担当いただきます。
・ファシリティ保全
- 電気設備や空調設備等の運転操作
- 稼働状況の確認、報告、提案などの維持管理
- 法令や各種点検対応(協力会社やメーカーとの調整含む)
- 設備老朽化更新の計画とメーカー調整
・ファシリティ保守
- 障害対応(一次対応と業者手配)
- 補修作業等
・ファシリティ構築
- 増設工事等の工事監理
- ユーザ個別要件に対する設備工事
- 附帯設備などの物品調達
- 新機能の企画や調整
<詳細>
・担当施設はデータセンター(島根県松江市)です。
・管理立場は発注者の代行です。
・管理方法は常駐管理です。
・担当設備は電気設備、空調設備、冷却設備、通信設備、防火設備、セキュリティ設備などです。
・勤務形態は日勤です。
・残業時間は月平均20時間です。
募集要項
募集背景
業績好調による増員のため
雇用形態
正社員
勤務時間
09時00分~17時30分
想定年収
500万円~650万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
データセンター(担当施設)/島根県松江市
備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・自家用車での通勤が可能(別途申請が必要)です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・転勤は当面ございません。
・出張は原則ございません。
・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。
・有給休暇の平均取得日数は約12日です。
・中途社員の採用比率は95%です。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・設備管理
・設備保全
・設備設計(電気)
・設備設計(管)
・施工管理(電気)
・施工管理(管)求める資格
第3種電気主任技術者の資格をお持ちの方
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金諸手当
・通勤手当(上限:月5万円)
・時間外手当休日休暇
年間休日数120日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
(その他)
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休業休暇
・慶弔休暇
・看護休暇
・介護休暇福利厚生
・退職金制度
・資格取得支援制度
・外部セミナー受講制度
・総合福祉団体定期保険、長期所得補償保険
・旅行補助金制度
・定期健康診断、人間ドック、生活習慣病検診
・産業医面談制度
・慶弔金支給
・IIJグループ持株会
・社内クラブ活動
選考内容
面接
2回
適性検査
あり(性格検査)
会社情報
企業名
株式会社IIJエンジニアリング
本社所在地
東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館15階
設立日
1998/02/09
資本金
4億円
売上高
139億5,000万円
社員数
1,084名
代表者
山井美和
事業内容・
沿革【事業内容】
・データセンターの設備管理、施工管理
・ネットワークの運用監視
・ITインフラの設計、構築
・テクニカルサポート(ヘルプデスク、コンタクトセンター)
・緊急地震速報の受信支援パッケージ(EqCare)の運用
【沿革】
・1998年02月 株式会社ネットケアを設立
・1998年05月 コンタクトセンター業務を開始
・2000年11月 データセンター業務を開始
・2003年08月 ヘルプデスク業務を開始
・2003年08月 ネットワークサポートセンターを開設
・2007年12月 緊急地震速報受信支援パッケージ「EqCare」の提供を開始
・2008年04月 監視運用サービス「A.i.s.e」の提供を開始
・2014年10月 株式会社IIJエンジニアリングへ社名変更
・2019年05月 白井データセンターキャンパスを開業
・2019年09月 建設業許可を取得
------- 親会社株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)について ------------------------
【事業内容】
・法人、個人向けインターネット接続サービスの提供
・ネットワーク、システムの構築、運用保守、通信機器の開発、販売
【インターネット接続サービスの導入企業例】
・バンダイナムコ
・日本通運
・大和ハウス工業
などの大手企業を中心とした約13,000社企業特徴
【株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)グループのエンジニアリング会社】
IIJ(東証プライム上場、日本初のインターネットサービスプロバイダー)グループのエンジニアリング会社です。IIJ(親会社)が提供するインターネットサービスの運用監視、ネットワーク&システムの設計・構築(最適なネットワーク環境の構築)のほか、IIJが保有するデータセンターのエンジニアリング事業(施工管理、設備管理)を展開しています。
【高品質なデータセンターを管理】
自社グループの高品質なデータセンターを管理しています。ISO27001(情報セキュリティに関する国際規格)やISO9001(品質に関する国際規格)の取得実績をお持ちであるほか、日本データセンター協会が策定している「データセンターファシリティスタンダード」の最高位「ティア4」または「ティア3」相当以上に適合しています。
【国内16拠点および海外のデータセンター管理実績】
国内16拠点および海外(アメリカ、イギリス、シンガポール)の自社グループのデータセンターの管理を手がけています。国内では北海道(札幌東)、千葉県(白井)、東京都(東陽町、渋谷、池袋、練馬、塩浜、三鷹)、神奈川県(港北、都筑)、愛知県(守山)、大阪府(心斎橋、堂島、高津)、島根県(松江)、福岡県(福岡空港)のデータセンター管理実績をお持ちです。
【中途社員が働きやすい職場環境】
自分の意見を発言しやすいフラットな社風で、一人ひとりが大きな裁量を持って活躍することが可能です。中途社員の採用比率は全体の95%を占めており、様々なバックグラウンドを持った社員がそれぞれの経験を活かして活躍しています。また残業状況レポート作成等による残業時間の適正化、女性活躍の推進(育児中の従業員を対象としたリモートワーク・フレックスタイム・時短勤務制度などの導入)など働きやすい職場環境の実現に向けた取り組みを推進しています。