施工管理・設備管理の求人検索サイト - インフライン

社会インフラをつくり、支える人へ。
施工管理・設備管理の求人検索サイト
施設管理・設備管理 イメージ求人ID.21291

CTCファシリティーズ株式会社設備管理(データセンター)<正社員_神奈川>※資格必須※

  • 企業概要

    大手総合商社を母体としたIT企業グループのデータセンター運営会社

  • 事業内容

    情報管理

  • 想定年収

    400万円~650万円

  • 勤務地

    神奈川県

問い合わせる〈 無料 〉

求人内容

職種

施設管理・設備管理

仕事内容

【業務内容】
担当施設の設備管理を担当いただきます。
・各種設備の日常点検、週次点検、月次点検
※ 電気、空調、給排水、消防、ボイラー、セキュリティ設備など
・各種資料作成
・設備故障時のトラブル対応
・外部業者への見積依頼、発注
・施設内の監視、巡回警備、入退室管理
・受付対応、入館者対応、館内案内 

<詳細>
・担当施設はデータセンター(自社グループ保有)です。
・請負形態は元請です。
・管理方法は常駐管理です。
・勤務形態は下記いずれかのパターンです。
(1)日勤:08時30分~17時00分/休憩60分
(2)夜勤:16時45分~翌08時45分/休憩120分
※ 夜勤の頻度は月3回~5回であり基本的なシフトローテーションは下記となります。
日勤→日勤→夜勤→明け→休み→休み→日勤→日勤→夜勤→明け→休み→休み…
・管理体制は社員4名体制です。
・担当地域は神奈川県横浜市都筑区です。
・残業時間は月平均3時間です。

募集要項

  • 募集背景

    業績好調による増員のため

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務時間

    シフト制:08時30分~17時00分/休憩60分、16時45分~翌08時45分/休憩120分

  • 想定年収

    400万円~650万円(経験及び能力考慮の上で決定)

  • 昇給

    有り

  • 賞与

    有り

  • 勤務地

    横浜コンピューターセンター(担当施設)/神奈川県横浜市都筑区

  • 備考

    ・外部案件の増加による増員募集です。
    ・試用期間中の条件変更はありません。
    ・定年は60歳(再雇用制度:70歳まで)です。
    ・賞与は年2回(6月、12月)です。
    ・有給休暇の取得率は90%です。
    ・本人承諾なしの転勤はございません。
    ・出張は基本的にはございません。

応募要件

  • 求める経験

    設備管理の経験をお持ちの方

  • 求める資格

    下記いずれかの資格をお持ちの方
    ・第2種電気工事士
    ・危険物取扱者乙種4類

    下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
    ・第3種電気主任技術者
    ・建築物環境衛生管理技術者
    ・2級ボイラー技士
    ・第3種冷凍機械責任者

待遇・福利厚生

  • 社会保険

    ・健康保険
    ・雇用保険
    ・労災保険
    ・厚生年金

  • 諸手当

    ・通勤手当(全額支給)
    ・時間外手当
    ・当直手当
    ・技術者手当(資格手当)

  • 休日休暇

    年間休日数123日
    ・週休2日制(シフト制)
    ※ 夏季休暇(約2週間の有給奨励日)を含めると年間休日数は約140日です。

    (その他)
    ・有給休暇
    ・産前産後
    ・育児休暇
    ・慶弔休暇
    ・看護休暇
    ・介護休暇

  • 福利厚生

    ・退職金制度(選択制:確定拠出年金 or 前払退職金制度)
    ・永年勤続表彰
    ・資格取得支援制度
    ・資格取得時表彰金
    ・積立休暇制度
    ・がん検診
    ・ワクチン接種補助
    ・制服貸与
    ・カフェテリアプラン
    ・社員食堂
    ・各種クラブ活動
    ・伊藤忠グループ優待

選考内容

  • 面接

    2回

  • 適性検査

    無し

会社情報

  • 企業名

    CTCファシリティーズ株式会社

  • 本社所在地

    神奈川県横浜市都筑区二の丸1番2号 横浜テクノビルWEST

  • 設立日

    2000/07/07

  • 資本金

    1億円

  • 売上高

    31億3,900万円

  • 社員数

    174名

  • 代表者

    松田欣也

  • 事業内容・
    沿革

    【事業内容】
    ・データセンターの運営
    ・データセンターの施工
    ・ファシリティ統合サービス(顧客保有データセンターの構築工事、改善、運用)

    【沿革】
    ・1988年01月 親会社伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が横浜コンピュータセンター東館を開設
    ・1995年01月 神戸コンピュータセンターを開設
    ・2000年07月 株式会社ITファシリティ・マネジメントを設立
    ・2001年03月 横浜コンピュータセンター西館を開設
    ・2008年10月 目白坂データセンターを開設
    ・2011年04月 株式会社CTCファシリティーズに社名変更
    ・2013年04月 横浜コンピュータセンター北館を開設
    ・2023年01月 主要株主であるデジタルエッジ・ジャパン合同会社のデータセンター(2拠点)の運営業務を開始

    ------- 親会社伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)について --------------

    【事業内容】
    ・コンピュータ、ネットワークシステムの販売・保守
    ・ソフトウェア受託開発
    ・情報処理サービス
    ・科学、工学系情報サービス

    【取引先企業】
    ・伊藤忠商事グループ
    ・キャノン
    ・大和ハウス工業
    ・オリエントコーポレーション
    ・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、ヤフー
    などの大手企業を中心とした約10,000社

  • 企業特徴

    【大手総合商社を母体としたIT企業グループのデータセンター運営会社】
    伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(大手総合商社、伊藤忠商事グループのIT企業)グループのデータセンター運営会社です。自社グループが保有するデータセンターの運営、施工を手掛けています。また、顧客保有施設においてファシリティ統合サービスも手掛けています。

    【データセンターの運営に伴う豊富なサービスラインナップ】
    横浜、神戸、渋谷、目白坂に合計6棟のデータセンターを保有し、データセンターの運営(設備機器の管理、点検、保全、修繕)、データセンターの施工(施工管理、ネットワーク工事、セキュリティ工事、内装工事)を展開しています。また、顧客保有施設のファシリティ統合サービス(データセンターの構築工事、改善、運用)も手掛けています。

    【国内最大規模、高品質なデータセンターの30年以上にわたる運営実績】
    総延床面積において国内最大規模(80,304平方メートル)の高品質なデータセンターを運営しています。30年以上のデータセンター運営実績を誇り、日本のデータセンターとして初めてISO41001(施設マネジメントシステムに関する国際規格)を取得しています。

    【国内外におけるIT先進企業との最高水準のパートナーシップ】
    親会社である伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は創業以来、国内外における数多くのIT先進企業と最高水準のパートナーシップを築いてきました。特にパートナーランク制度(自社サービスを取り扱う企業を成果に応じてランク分けする制度)を導入している海外の大手ベンダー(AWS、Cisco、Dell、Oracle、VMware等)においては各社のNo.1パートナーとして最上位のパートナーランクの受賞実績があります。No.1パートナーとしての地位を築いてきたCTCグループの経験や、ノウハウを活かし、データセンター業界に貢献しています。

    【急速な市場の拡大】
    デジタルトランスフォーメーション(デジタル技術を活用した業務プロセスの改善)に伴うAIの普及によって、データセンターの需要は急速に拡大しています。自然に対話可能な生成AI「ChatGPT」のようなサービスを導入する企業も増加傾向にあることから、総務省の分析結果ではデータセンター市場は今後も右肩上がりで伸びると予想されています。

その他のおすすめの求人