施工管理・設備管理の求人検索サイト - インフライン

社会インフラをつくり、支える人へ。
施工管理・設備管理の求人検索サイト
施設管理・設備管理 イメージ求人ID.20411

双日ライフワン株式会社設備管理(商業施設)<正社員_大阪>

  • 企業概要

    大手総合商社(双日)グループの総合ビルマネジメント会社です。

  • 事業内容

    ビルマネジメント

  • 想定年収

    460万円~660万円

  • 勤務地

    大阪府

問い合わせる〈 無料 〉

求人内容

職種

施設管理・設備管理

仕事内容

【業務内容】
管理施設の設備管理を担当いただきます。
・日常点検、定期点検
・緊急時対応
・工事の立ち合い
・オーナー、テナントとの折衝
・図面、届出書の作成、工具、備品の管理
・作業報告書の作成

<詳細>
・担当施設は商業施設(りんくうプレミアムアウトレット/大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28)です。
・請負形態は元請です。
・管理方法は常駐管理です。
・勤務形態は日勤です。
(1)09時00分~18時00分
(2)11時30分~20時30分
・管理体制は6名です。
・残業時間は月平均で約10~20時間です。

募集要項

  • 募集背景

    部門・体制強化のため

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務時間

    シフト制/(1)09時00分~18時00分、(2)11時30分~20時30分

  • 想定年収

    460万円~660万円(経験及び能力考慮の上で決定)

  • 昇給

    有り

  • 賞与

    有り

  • 勤務地

    りんくうプレミアムアウトレット(担当施設)/大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28

  • 備考

    ・試用期間中の条件変更はございません。
    ・同社の所定労働時間は7時間30分でございますので毎日30分の時間外労働が発生します。
    ・転勤は当面発生いたしません。
    ・定年は60歳(再雇用制度65歳まで)です。
    ・賞与は年2回(6月、12月)です。

応募要件

  • 求める経験

    設備管理の経験をお持ちの方

  • 求める資格

    第2種電気工事士資格をお持ちの方

    下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
    ・第3種電気主任技術者
    ・建築物環境衛生管理技術者
    ・エネルギー管理士
    ・第1種電気工事士
    ・1級ボイラー技士
    ・2級ボイラー技士
    ・第3種冷凍機械責任者
    ・危険物取扱者乙種4類

待遇・福利厚生

  • 社会保険

    ・健康保険
    ・雇用保険
    ・労災保険
    ・厚生年金

  • 諸手当

    ・通勤手当(全額支給)
    ・残業手当
    ・住宅手当(世帯主:10,000円~19,000円/月)
    ・家族手当(配偶者:7,000円、子:3,000円/人)
    ・資格手当

  • 休日休暇

    年間休日数123日
    ・週休2日制(シフト制)
    ・夏季休暇
    ・年末年始

    (その他)
    ・有給休暇
    ・出産休暇
    ・育児休暇
    ・介護休暇
    ・慶弔休暇
    ・誕生日休暇
    ・リフレッシュ休暇

  • 福利厚生

    ・退職金制度(確定拠出型年金)
    ・東京不動産業健康保険組合加盟(全国の各種保養所が利用できます)

選考内容

  • 面接

    2回

  • 適性検査

    あり(SPI検査)

会社情報

  • 企業名

    双日ライフワン株式会社

  • 本社所在地

    東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場4階

  • 設立日

    1989/09/12

  • 資本金

    3億2,400万円

  • 売上高

    110億1,800万円

  • 社員数

    690名

  • 代表者

    梅田毅

  • 事業内容・
    沿革

    【事業内容】
    ・ビルマネジメント
    ・プロパティマネジメント
    ・分譲マンション管理
    ・建築、土木工事の企画、調査、設計、施工、監理および請負

    【沿革】
    ・1989年09月 日商岩井不動産(株)不動産管理本部より資本金2,000万円で分離独立
    ・1989年09月 日商岩井(株)大阪本社ビルに大阪本社を開設して営業開始
    ・1991年04月 東京営業所開設(東京都港区赤坂2-11-3)
    ・2001年03月 東京営業所を東京都港区台場2-3-1(トレードピアお台場4階)へ移転
    ・2004年03月 マンション総合管理受託戸数20,000戸を突破
    ・2005年01月 登記上の本社を大阪から東京都港区台場へ移転
    ・2005年06月 資本金を3億2,400万円へ増資
    ・2019年03月 九州営業所開設(福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-18)
    ・2023年04月 北陸営業所開設(石川県金沢市武蔵町16-42)

  • 企業特徴

    【双日(大手総合商社)グループの総合ビルマネジメント会社】
    双日グループの総合ビルマネジメント会社です。東京を中心として大型オフィスビル、商業施設、マンション、データセンター、寮・社宅などのプロパティマネジメント、ビルマネジメント、マンション管理事業を展開しています。東京本社(東京都港区)、霞が関支店(東京都千代田区)、大阪支社(大阪府)、九州営業所(福岡県)、北陸営業所(石川県)に拠点ネットワークを構築しています。

    【建物管理のプロフェッショナル企業】
    大型オフィスビル、商業施設、マンション、データセンター、寮・社宅などの総合建物管理事業を展開しています。プロパティマネジメント(リーシングマネジメント、テナント管理、アカウンティング)、ビルマネジメント(設備管理、コンストラクションマネジメント)、マンション管理(管理組合サポート、大規模修繕工事、設備保守点検)事業を通してトータル建物管理を手がけています。

    【東証プライム上場、総合商社「双日株式会社」グループの管理実績】
    東証プライム上場、総合商社「双日株式会社」グループの不動産管理を中心とする実績をお持ちです。双日本社オフィスビル・りんくうプレミアム・アウトレットの総合管理、大宮センタービル・FORECAST新宿SOUTHのプロパティマネジメント、SBIリートアドバイザーズ株式会社(東京オフィス)リニューアル工事などの実績をお持ちです。

    【ワクワクする職場を目指す社風】
    企業理念に「社員が毎日ワクワクする職場作り」を掲げ、社員を大切にし、ひとりひとりが働きやすい会社を目指しています。風通しがよく、部署内・部署間を問わず、社員同士のコミュニケーションが頻繁にあります。業務も裁量を与えられているため、業務をコントロールしながら自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。

    【充実した教育制度】
    社員の業務能力とモチベーション向上のため、リーダー研修・外部参加型研修・フロント研修・コンプライアンス研修・法務実務研修・双日株式会社主催各種実務研修など、充実した研修を年間を通して数多く実施しています。また更なるスキルアップを目指すために、最適な環境を整え、役割に合わせた明確な評価制度を導入しています。

その他のおすすめの求人