
三機工業株式会社施工管理(電気)「1級電気工事施工管理技士」<契約社員(正社員登用を前提)_北海道>
- 企業概要
三井(旧財閥系)グループの総合エンジニアリング会社
- 事業内容
サブコン
- 想定年収
600万円~750万円
- 勤務地
北海道
求人内容
職種
施工管理・施工監理(電気)
仕事内容
【業務内容】
担当施設の施工管理(電気)を担当いただきます。
・クライアントの打ち合わせ
・施工計画の作成
・協力会社の選定、マネジメント
・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)
・竣工チェック
<詳細>
・担当施設はオフィスビル、大型商業施設、病院、工場、水処理施設です。
・請負形態は元請工事です。
・請負金額は数千万円~数十億円です。
・工事内容は新設工事またはリニューアル工事です。
・担当地域は苫小牧市周辺です。
・残業時間は月平均28時間です。
募集要項
募集背景
部門・体制強化のため
雇用形態
契約社員
勤務時間
09時00分~17時30分
想定年収
600万円~750万円(経験および能力を考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
苫小牧出張所/北海道苫小牧市一本松町14-16
備考
・正社員登用を見据えた契約社員(期間:1年間)としての採用となります。
※ 勤務態度や業務に著しい問題が無い場合は2年目から正社員へ切り替わります。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・土日出勤が発生した場合は平日に振替休日を取得いただけます。
・転勤は当面ございません。
・定年は65歳です。
・平均勤続年数は18年です。
・有給休暇の年平均取得日数は12日です。
応募要件
求める経験
施工管理(電気)の経験をお持ちの方
求める資格
1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・勤務手当
・出張手当
・帰省手当休日休暇
年間休日122日
・完全週休2日制(シフト制)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始
(その他)
・有給休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・介護休暇
・産前産後休暇
・リフレッシュ休暇
・アニバーサリー休暇福利厚生
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・時短勤務制度
・従業員持株会制度
・資格取得支援制度
・社宅制度
・保養施設
選考内容
面接
2回
適性検査
あり
会社情報
企業名
三機工業株式会社
本社所在地
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
設立日
1925/04/22
資本金
81億518万円
売上高
1,908億6,500万円
社員数
2,627名
代表者
石田博一
事業内容・
沿革【事業内容】
・オフィスビルの管工事に伴う施工管理
・工場の管工事に伴う施工管理
・電気設備工事に伴う施工管理
・機械器具設置工事に伴う施工管理
・水処理施設、廃棄物処理施設の設備およびシステムの開発
・オフィスビルの構築や移転に伴うプロジェクトマネジメント、運用コンサルティング
【沿革】
・1925年 三機工業株式会社を設立
・1950年 東京証券取引所へ上場
・1980年 三機テクノサポート株式会社(グループ会社)を設立
・1980年 三機産業設備株式会社(グループ会社)を設立
・1980年 三機化工建設株式会社(グループ会社)を設立
・1982年 神奈川県大和市に新技術研究所を建設
・1990年 三機環境サービス株式会社(グループ会社)を設立
・2000年 湘南研修センター(神奈川県横須賀市)開設
・2016年 長期ビジョン「Century 2025」を始動
・2018年 三機テクノセンターの全館運営を開始企業特徴
【三井(旧財閥系)グループの総合エンジニアリング会社】
三井(旧財閥系)グループの総合エンジニアリング会社です。ビル空調衛生事業(オフィスビルの管工事に伴う施工管理)、産業空調事業(工場の管工事に伴う施工管理)、電気事業(電気設備工事に伴う施工管理)、機械システム事業(機械器具設置工事に伴う施工管理)、環境システム事業(水処理施設、廃棄物処理施設の設備やシステムの開発)、ファシリティシステム事業(オフィスビルの構築や移転に伴うプロジェクトマネジメント、運用コンサルティング)を展開しています。
【ライフサイクル全体を見据えての最適なソリューション】
事務所、商業施設、集合住宅、食品工場、医薬工場、自動車工場、機械工場、半導体工場、その他工場プラント、物流倉庫、医療施設、研究施設、教育施設、空港・鉄道、データセンター、上水・工業用水施設、下水処理場、廃棄物施設等の設備工事に伴う施工管理を手がけています。計画・設計・施工にとどまらず、保守・点検・運転管理、そしてリニューアルなど、建物・施設のライフサイクル全体を見据えた最適なソリューションを提供しています。
【創業から約100年の豊富な施工実績】
1925年の創業から約100年間でオフィスビル・商業施設・病院・工場・空港・水処理施設の施工を数多く手がけてきました。六本木ヒルズ森タワー、あべのハルカス、高島屋、大丸百貨店、COREDO日本橋、東京ミッドタウン日比谷、東京ステーションホテル、帝国ホテル、つくば国際会議場、仙台市立病院、三井記念病院、名古屋市西部医療センター、大阪ミツカン三木工場、成田空港、羽田空港、関西国際空港、米空軍横田基地、浅川水再生センターの施工実績をお持ちです。
【サステナビリティへの取り組み】
サステナビリティへの取り組みを推進しております。脱炭素社会への貢献(再生可能エネルギー事業の促進)、働きやすい職場環境の実現(働き方改革、ダイバーシティの推進)、安定した経営基盤の構築(ガバナンス体制の強化、コンプライアンスの徹底、DX推進による生産性の向上)、社会貢献活動の推進、エンジニアリングを生かした快適環境の構築(強靭な社会インフラの構築、水処理ビジネスの多角化)へ取り組まれています。