
株式会社NTTファシリティーズ施工管理(管)<正社員_東京>※海外製空調機器※
- 企業概要
NTTグループの総合建物管理・エンジニアリング会社
- 事業内容
ビルマネジメント
- 想定年収
600万円~1100万円
- 勤務地
東京都
求人内容
職種
施工管理・施工監理(管)
仕事内容
【業務内容】
空調機器(海外製)の技術営業から納品、施工管理を担当いただきます。
・技術営業
(発注者、設計事務所、ゼネコン設計部へ製品の提案営業が中心)
・物流、納品、施工状況の確認
(貿易実務、現場搬入調整、サブコンへの指導・アドバイス・現場施工状況確認など)
・試運転調整(構築中の不具合対応含む)
※ 本ポジションは空調機器メーカーとしての立ち位置となります。
※ 海外製の空調機器を担当するため、一部英語(メールやWeb会議など)に触れる機会がございます。
<詳細>
・担当施設はデータセンターです。
・工事内容は新設工事、改修工事です。
・担当設備は空調機器(下記メーカー製)です。
- STULZ GmbH社(ドイツ)
- SMARDT社(カナダ)
- Munters社(スウェーデン)
- evapco社(アメリカ)など
※ 同社は海外製空調機器の独占販売権があり、海外データセンター事業者が日本へ参入する際、必ず協業依頼をいただいております。
・担当地域は首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)です。
・残業時間は月30~40時間です。
募集要項
募集背景
業績好調による増員のため
雇用形態
正社員
勤務時間
09時00分~17時30分(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
想定年収
600万円~1,100万円(経験及び能力考慮の上で決定)
昇給
有り
賞与
有り
勤務地
東京本社/東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
備考
・募集背景はデータセンター需要増加による増員募集です。
・試用期間中の条件変更はございません。
・配属部署はデータセンターエンジニアリング事業本部 プロダクト部です。
・休日出勤の場合は振替休日を取得いただきます。
・フレックスタイム制度(コアタイム無)がございます。
・リモートワーク制度(週3日~4日)がございます。
・定年は60歳(再雇用65歳)です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・有給休暇取得日数は18日/年です。
応募要件
求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・空調設備工事の施工管理
・機械設備工事の設計監理
・空調設備工事の設計求める資格
下記いずれかの資格をお持ちの方
・設備設計1級建築士
・1級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士
・1級計装士
・建築設備士
※ 語学力は不問ですが、英語に抵抗がない方を求めています。
待遇・福利厚生
社会保険
・健康保険(NTT健康保険組合)
・雇用保険
・労災保険
・NTT厚生年金基金諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・住宅手当
・家族手当休日休暇
年間休日数120日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始
・特別連続休暇
(その他)
・有給休暇
・看護休暇
・出産休暇
・育児休暇
・介護休暇福利厚生
・退職金制度
・カフェテリアプラン
・資格取得奨励金
・人間ドッグ受診
・財産形成
選考内容
面接
2回
適性検査
あり
会社情報
企業名
株式会社NTTファシリティーズ
本社所在地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
設立日
1992/12/01
資本金
124億円
売上高
2,053億円(グループ連結)
社員数
5,100名(グループ連結)
代表者
松原和彦
事業内容・
沿革【事業内容】
・建築設計、監理
- 建築工事の企画検討、提案、設計、工事監理
・ファシリティマネジメント
- 土地、建物、設備に対して経営戦略の面から分析、計画、運営、維持管理
・データセンターエンジニアリング
- データセンターの情報通信量の増大に伴う設備容量・エネルギーコストの増加・運用の複雑化などの課題を設計・構築から運用までのサポート
【沿革】
・1985年 日本電信電話株式会社(NTT)を設立
・1992年 株式会社NTTファシリティーズを設立
【NTTファシリティーズグループ企業一覧】
・NTTアーバンソリューションズ株式会社
・株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所
・NTT都市開発株式会社
・NTTアーバンバリューサポート株式会社企業特徴
【NTTグループの総合建物管理・エンジニアリング会社】
NTTグループの総合建物管理・エンジニアリング会社です。オフィスビル、商業施設、データセンター等の建設工事における企画・設計・設計監理、コンストラクションマネジメント、設備管理、ファシリティマネジメントを手掛けています。管理施設数14,000棟、国内大規模データセンターの約70%へエンジニアリング技術を提供しています。
【企画から維持管理までエンジニアリング事業を提供】
企画・コンサルティング(LCCを最小化する中長期整備計画の策定や再生可能エネルギーの提案)、設計・設計監理(意匠、構造、設備)、施工管理(建築、電気、管)、設備管理、コンストラクションマネジメント、ファシリティマネジメント(土地活用における収益性や修繕工事の運用コストの低減などライフサイクルコストを抑えながら資産価値を向上させるマネジメント)を展開しています。
【国内トップクラスの有資格者の在籍】
1級建築士843名、1級建築施工管理技士475名、1級管工事施工管理技士518名、1級電気工事施工管理技士502名、電気主任技術者(第1種6名、第2種70名、第3種597名)、建築物環境衛生管理技術者879名、エネルギー管理士245名、第1種電気工事士582名、1級ボイラー技士168名、冷凍機械責任者(第1種44名、第2種231名、第3種436名)など、多数の有資格者が在籍しています。
【優良企業への豊富なソリューション提供実績】
NTTドコモ(コンテナ型データセンターの構築)、神奈川新聞社・テレビ神奈川(電源供給無瞬断切替サービスの開発)、三井住友海上火災保険(オフィスビル・社宅の設計監理)、AGC 鹿島工場(顧客の製品と自社技術を取り込んだZEB「快適な室内環境を実現しながら消費するエネルギーをゼロにする事を目指した建物」の監修」など、国内優良企業へ様々なソリューションを提供しています。
【スマートビルディング実現を目指した取り組み】
高効率設備の導入、最新のICT技術の活用、太陽光発電設備の設置など、施設用途に合わせて効率良く自然エネルギーを取り込む建築計画を強みとしています。昨今の働き方改革をオフィス環境の視点から推進することで、生産性が高い建物の構築を実現しています。